INEXPERIENCED未経験の方へ

未経験者を積極的に採用しています!
教育体制がしっかりしているので、初めての方でも安心です!

未経験者を積極的に採用しています!
教育体制がしっかりしているので、初めての方でも安心です!

当社には、トラックドライバーがはじめての方でも安心して活躍できる教育体制が整っています。
入社後は適性に応じて、座学・eラーニングを受けていただきます。添乗指導では先輩乗務員が習熟度に応じて最長2ケ月まで指導、業務内容も含めて習得して頂けます!外部実技研修でプロの安全指導員による指導も受けられ、ドライバーとして独り立ちした後も、定期的なフォロー体制がありますので安心してください!

未経験者にも安心のポイント POINT

  • 最新の安全設備機器を導入!
    POINT 01

    最新の安全設備機器を
    導入!

    全車両にGPS機能付デジタコとドライブレコーダーを導入しています。社用スマホで業務連絡体制・マニュアルが整備されているので、困ったときや連絡したい時にいつでも情報共有できます。

  • 安全に対する取り組みの徹底!
    POINT 02

    安全に対する取り組みの
    徹底!

    安全への取り組みとして、毎月1回外部講師を呼び、事故事例の共有などの安全研修を実施しています。また月に2回全体MTGを実施し、事故の防止に努めています。

  • プライベートの充実!
    POINT 03

    プライベートの充実!

    大阪第一作業では日曜、祝日に休暇をとっていただいています。それ以外にも、有給休暇、年末年始休暇、GW休暇、振替休日がございますので、連休も取得可能です。

  • 勤務時間も徹底管理!
    POINT 04

    勤務時間も徹底管理!

    大阪第一作業では、勤務時間をデジタコで管理しているので、無理な残業はありません。また、早出出勤も推奨しており、認められた業務の場合は、早出手当を支給しています。

  • 安心の研修制度!
    POINT 05

    安心の研修制度!

    大阪第一作業では、未経験者でも安心して働けるように、充実した研修制度があります。
    座学、横乗り、安全MTG、外部研修によって一人前のドライバーになるまで徹底して指導します。

  • 多数イベントあり!働きやすい環境です!
    POINT 06

    多数イベントあり!
    働きやすい環境です!

    BBQ・懇親会を定期的に実施しており、社員同士でコミュニケーションをとっていただいています。
    社員一同非常に仲が良く、働きやすい環境です。
    また、表彰制度を半年に1回開催しています。

デビューまでの流れ FLOW

  • 座学研修

    座学研修

    まずは各営業所にて座学研修を行ないます。
    トラックドライバーとしての基本的な交通ルールやマナー、大阪第一作業の考え方など学んでいただきます。

  • 横乗り研修

    横乗り研修1週間~2週間

    横乗り研修として、先輩ドライバーの横乗りをしていただきます。
    そこでは車両・設備の操作方法や運行ルート、納品ルールなどを覚えてもらいます。
安全指導のスペシャリストが業務を丁寧に教えますので、安心してください。

  • 運転技術研修

    運転技術研修2~4週間

    業務に慣れてくれば、一人で運転できるように運転技術を身につけてもらいます。
    先輩社員を横にのせて、運行していただきます。横には先輩社員がいるので、安心です!

  • 担当者チェック

    担当者チェック

    安全指導員に最終チェックを行ってもらい、OKが出ればいよいよプロドライバーとしてデビューしていただきます。

安全指導員のOKが出れば、いよいよプロドライバーとしてデビュー!
デビュー後も定期的なサポート体制が整っています!

先輩の声 INTERVIEW

  • 運輸事業部3年目

    運輸事業部3年目

    現在はどのような仕事をしていますか?
    建材を前日にお客様の工場で積み込んで、翌日に工事現場や工務店にお届けしています。
    どんな時に働く楽しさを感じますか?
    納品先で顔を覚えてもらって、行く度に声をかけてもらったり、場合によっては手伝ってもらえることです。
    就職を考える方にメッセージをお願いします。
    初めてのトラックドライバーでしたが、先輩ドライバーがおせっかいでも安全運転についてしっかり添乗してくれたので、現在無事故を継続出来ています。自信をもって仕事をさせてもらえます。
  • 倉庫事業部7年目

    倉庫事業部7年目

    現在はどのような仕事をしていますか?
    荷主様の商品をお預かりして倉庫で管理しています。工場からトラックやコンテナで入荷され検品して種類ごとに分類して格納します。出荷連絡を受けて必要な種類・数量の商品を集荷トラック便等に方面別にお渡しします。
    どんな時に働く楽しさを感じますか?
    当然ではあるのですが、毎日の出荷後の在庫調査で過不足なく商品が照合できることや、お客様の急な出荷依頼に対応できたときに感謝されることです。
    就職を考える方にメッセージをお願いします。
    倉庫・物流のお仕事は生活に欠かせない物資を的確に必要な数量・タイミングで供給する大事な役目を担っています。使命感の強い方に向いている仕事だと思います。

ENTRY

募集要項・エントリーフォーム